まごチャンネルで "できること"
1、まご動画で3世代がつながる
2、いつでも手軽に親孝行
3、誰でもカンタンに使えます
ユーザーの声
開発者の想い
たのしい、みまもり。
withSECOM版はこちら
使い方
料金・ご購入方法
製品情報
お知らせ
よくあるご質問
掲載メディア
お問い合わせ
まごマガジン
たのしい、みまもり。
withSECOM版はこちら
ご購入
はこちらから
まごチャンネルの使い方
「サポートセンターへご連絡下さい」という通知が届いたら
「まごチャンネル受信ボックス容量上限に達しました」という通知が届いたら
「ご実家に届いていないお写真・動画があるようです」の通知が届いたら
アップロード後に撮影日時を修正できますか?
「招待を受けられません」と表示されました。
2台目の受信ボックスはどこで購入できますか?
実家が引越ししても使えますか?
BGMは変更できますか?
パソコンからアップロードできますか?
2台設置していますが、どちらの実家が見ているか区別をするにはどうしたら良いでしょうか?
テレビで見るときの「アルバム」にはどんな種類がありますか?
動画・写真を送信中に「受信ボックスに送信できませんでした」と表示されましたが、なぜ送信できなかったのでしょうか?
アップロードできる動画の形式はなんですか?
受信したものを、削除することはできますか? 関係のない動画が送られてきたのですが。
パパママのきょうだいからも写真を送れますか?【招待機能】
動画や写真にコメントをつけることはできますか?
スライドショーを再生時に一時停止はできますか?
誤って送信した動画・写真はあとから消せますか?
他の家族が送信した写真をアプリで見る方法を知りたい。
「ご利用開始番号」はどこにありますか?
スマホを機種変更しても使えますか?
どの会社のスマートフォンでも使用できますか?
スマホ以外の撮影機器(ビデオカメラ等)で撮影したものでも送信できますか?
スマホにこれまで撮りためた写真や動画がたくさんあるのですが、それも送れますか?
両方の実家にまごチャンネルを買いました。 片方の家だけを選んで動画・写真を送ることはできますか?
まごチャンネル本体の設置に適した場所はありますか?
写真、動画の加工はできますか?
スマホのインカメラ(液晶側のカメラ)でも撮影できますか?自分と子どもをインカメラで取ることが多いので。
ガラケーでは使用できませんか?
通信に格安SIMを使用していますが、対応していますか?
タブレット端末でも利用できますか?
専用アプリで撮ったものはスマホ本体にも保存されますか?
アプリはどこでダウンロードできますか?
購入者以外からも動画や写真を送信できますか?
よくあるご質問へ戻る